「フウセンカズラ」で作る人形 №2
フウセンカズラの実で作った人形を今回は「舟」に乗せて作って
しました。
これまでは小枝に乗せて
いたのですが、
紙テープで「舟」を作り乗せてみました。そして、ほこりを防ぐケースに
入れました。これはこれでまたかわいいです!!
みんなにプレゼントするのが楽しみです。
2014年の私のブログから
枝は、田舎にある実家の山から切ってきて、、、、。
でも、のこぎりを使っての枝切りが一番大変でした。
≪苦を去る≫。
「縁起木」と名づけました。
このネーミング、皆さんに大好評でした。
それにしても、フウセンカズラの実が自然のまま
かわいい頭に、、、、この種の模様を見れば見るほど感心してしまいます。.
世界に一枚 「富士山」 の写真
先日「昭和」の最後に一緒に務めた元同僚とランチをしました。
もう30年ほどのお付き合いになるでしょうか。
私は、彼女が転勤するとき、私に言った言葉が忘れられません。
「死ぬまで友達でいてね」。
その言葉通り、私たちは、旅行したり、ランチをしたり、料理を交換したり、、、と
旧交を温めてきました。
その中で忘れられないこと、それは沖縄旅行の時、デジカメで機上から撮った
「富士山の写真」のことです。
2月の半ば過ぎに撮った写真です。我ながら本当によくぞここまで
撮れたとその美しさにうっとりしてしまいます。
雪のかかり方、風の向きや雲の動きなど同じものを二度と
そういう意味では、世界に一枚しかない写真です。
これまでも何回もブログで紹介してきましたが、
先日も友達とこの話になったので、ここでまた紹介します。
私は、リビングに飾っていつも眺めています。
富士山の写真は西側に飾ると縁起がいいんだそうです!!
「かぼちゃの種」を使って作るキーホルダー
干します。)
・かぼちゃの種2個にボンドをつけ、布を貼ります。
・2個を貼りあわせ、片方の「ぽっくり」を作り、
同じようにしてもう片方も作ります。
この貼りあわせるとき、「ストラップ」と「ぽっくり」をつなぐリリアンを
挟み込みますが、 鈴も一緒に通します。
この時点でリリアンをひと結びすると、鈴やぽっくりが動かなくていいです。
かわいいです。
間近に見る「スズメバチの巣」
お久しぶりです。
2年ぶりぐらいでブログを書き始めました。それまで、
書く題材は、写真に撮ってためていましたが、文字に起こすのがおっくうになって
こういう私もいつの間にか75歳になり、認知症予防の
ためにもまた続けようと思いますので、どうぞよろしく
お願いいたします。
今日は、、私の実家(無人)の柿の木の根元に作られていた「スズメバチの巣」
について紹介いたします。
一昨年の秋、「今年は柿がなったかな」と柿の木に近づくと、私の背丈ほどの
セイタカアワダチソウが根元にたくさん生えていたので、隙間から柿の木を
覗いてみて、びっくり仰天!! 大きなスズメバチの巣が
雑草をかき分けて中へ入っていたら、私の命は
なかったかもしれません。
昨年一月、スズメバチがいなくなってからとりあげ、
あたりの皮をはがして間近で中にある巣をじっくり観察してみて、初めて
分かったこと、それは七段重ねになっていましたが、その段ごとの
柱(長さ2~3㎝)の強固なのには本当にびっくりでした。あの小さな体で、
どのようして作るのでしょうか。
この柱があるから多くの蜂の出入りがスムースにできているのだとわかりました。
そして、きちんと六角形になっているものすごい数の巣、感動してしまいました。
ハチの巣は、お客の出入りが多くなるようにと商店に飾っておくと縁起が
いいのだそうです。
私はケースに入れて客間に飾り、わが家を訪れた方に見てもらっています。
最近のコメント