各季節ごとの「雨」の呼び名
11月ごろ、テレビの天気予報をみて、「各季節ごとの雨の呼び名」が
いろいろあることを知りました。
・ 秋から冬に降る雨・・・・・・ さざんか梅雨
・ 冬から春 ・・・・・ 菜種梅雨
・ 春から夏 ・・・・・ 梅雨
・ 夏から秋 ・・・・・ 秋霖
上3つは、その季節の植物を「雨」とあわせて呼んでいることは、
うなづけますが、 「秋霖」の「霖」は、どんな意味か
わからなかったので、調べてみて知りました。
長雨のことを「霖雨」というのだそうです。
| 固定リンク
« 脳活性に「けん玉」 | トップページ | すずめ瓜 »
「生活」カテゴリの記事
- ごみ置き場にかけた「黄色いネット」にカラスが来ないわけ(2018.07.09)
- 「黄色いネット」で「カラス撃退」大成功」!!(2018.06.27)
- かがとがつぶせるスニーカー(2018.05.18)
- スピーカーになる「ティッシュの箱」(2018.05.07)
- 畑から盛り上がった山(2018.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント