「みやぎ歩け歩け大会」 1 ≪五色沼≫
だいぶ秋めいて過ごしやすくなってきました。
暑さでしばらくお休みしていたブログをまた更新していきますので、
よろしくお願いいたします。
私は、先日、福島県の≪五色沼歩け歩け大会≫に参加して
きました。
裏磐梯ビジターセンターから桧原湖まで約4キロ、青色や瑠璃色の
きれいな沼を見ながら、緑生い茂る木立の中を楽しみながら
歩きました。
宮城県に住む私は、何回かこの地までは行ったことがありますが、
バスの車窓から眺める程度だったので、きれいな青い沼を何個も
目の当たりにしながらのウォーキングは最高でした。
また、「五色沼湖沼群」は、200以上も点在しているいうことも
初めて知りました。
私が見た主な沼は、
そこには、たくさんの鯉も
泳いでいましたし、
ボートに乗って遊覧も
できるようになっていました。
赤沼・・・酸化物の沈殿が付着して周囲の草木が
赤みがかっている沼。
みどろ沼・・・3つの色の水をもつ美しい深泥沼。
この色の違いは、微妙な水質や水深、
いわれています。
弁天沼・・・五色沼の中で2番目に大きい。
瑠璃沼・・・五色沼湖沼群の中で、もっとも神秘的
で、見る場所により 水の色
が変わる。
青沼・・・小さいながらも
五色沼湖沼群の中で最も
青白く光っている。
お天気にも恵まれ、美しい景色を眺めながら歩いた≪五色沼ウォーキング≫、
いい思い出になりました。
早速、よく撮れた≪青沼≫の
写真をパソコンの壁紙にしました。
(左の写真)
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 今年の初挑戦!! 「運動教室へ参加」(2015.01.28)
- 「みやぎ歩け歩け大会」 1 ≪五色沼≫(2014.09.09)
- 隣県の「パークゴルフ場」へ(2013.10.05)
- 「石巻工業高校」横断幕の言葉(2012.03.20)
- ゴルフの打数の用語(2010.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント