「みやぎ歩け歩け大会」 3 ≪ 自分みやげ ≫
参加して、自分用みやげとして買ってきたものです。
味噌・・・私は行った先で作っている味噌を
買ってきて食べることをよくします。
今回は、会津坂下町で作っている「会津高原味噌」です。
「シソまき」を作るときに使ってみたいと思います。
蜂蜜・・・桧原湖のほとりにあったいろいろな種類の蜂蜜が
売っている店で、まだ食べたことのない「柿蜂蜜」を
買ってきました。
あまり癖がなく、まろやかな味の食べやすい蜂蜜でした。
生姜味噌・・・ご飯はもちろんですが、うどん、そうめんの薬味に、
納豆や漬物に入れてもおいしいそうです。
≪うまくて生姜ねえ≫というネーミングもよかったです。(笑)
当分「裏磐梯の味」が楽しめそうです。
| 固定リンク
「生活」カテゴリの記事
- ごみ置き場にかけた「黄色いネット」にカラスが来ないわけ(2018.07.09)
- 「黄色いネット」で「カラス撃退」大成功」!!(2018.06.27)
- かがとがつぶせるスニーカー(2018.05.18)
- スピーカーになる「ティッシュの箱」(2018.05.07)
- 畑から盛り上がった山(2018.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント