« 私のブログ≪アクセス地域≫ベスト5 | トップページ | 今年の桜風景   2   宮城県大崎市加護坊山 »

今年の桜風景  1   ≪宮城県登米市平筒沼ふれあい公園》

今年の桜の季節、ブログをお休みしていたので、

Cimg7297 少し遅れましたが、私の好きな桜風景

紹介します。

ここは、宮城県登米市の平筒沼(びょうどうぬま)と

いうところで、沼の周囲3キロに植えてある

桜500本の開花風景は、まさに圧巻です。

Cimg7288 沼の中央にかかる「浮き橋」や対岸から

眺める風景もまた格別です。

沼の周囲には、遊歩道があり、散策もできます。

ことしは、友達や家族、親戚や近所の方と5回も訪れ、

桜風景を満喫してきました。

今も、A4版に撮った写真を見て、桜風景を懐かしんでいます。

この平筒沼は、湖と思えるほどの広さです。

そこで、「沼と湖」の違い、ついでに「池」も調べてみました。

湖・・・自然にできたもので、深さ5㍍以上。

沼・・・自然にできたもので、深さ5㍍以下。

池・・・人工的につくったもの。.

今回、これらの違いも勉強しました。

|

« 私のブログ≪アクセス地域≫ベスト5 | トップページ | 今年の桜風景   2   宮城県大崎市加護坊山 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。