南極観測船「しらせ」見学 4 「南極大陸に落ちた隕石」
「これが隕石!!」
したので、すっかり魅入ってしまいました。
「国立極地研究所」のHPによると、
南極大陸の氷床にに落ちた隕石は、
海に落ちるのだそうです。
が、 山脈などで氷の流れがとめられた
場所では、氷は風にけずられたり、昇華して
消えていったり、、、閉じこめられた隕石は、氷の表面に
取り残されてしまうのだそうです。
氷に守られ、風化してしまうこともなく保存状態がよい隕石が
一つの場所で大量に南極では採取できるとのことです。
白い雪の上に黒い隕石、目立つのですぐに見つけられるそうです。
この日「隕石」を見る機会に恵まれ、忘れられない日となりました。
| 固定リンク
「生活」カテゴリの記事
- ごみ置き場にかけた「黄色いネット」にカラスが来ないわけ(2018.07.09)
- 「黄色いネット」で「カラス撃退」大成功」!!(2018.06.27)
- かがとがつぶせるスニーカー(2018.05.18)
- スピーカーになる「ティッシュの箱」(2018.05.07)
- 畑から盛り上がった山(2018.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント