« 「築地」の卵焼き | トップページ | 2013・8 「夏のつるし飾り展」見学 ⑥ »
帯地で折った「兜」です。
「帯地のかたさ」と「華やかな色合い」が、
「豪華な兜」になって飾られていました。
「兜の折り方」は、布であっても
「折り紙と同じ」でいいことがこの作品を見て
わかりました。
てっぺんにつけた人形もかわいいですね。
わたしも「帯地」で折って、大きな兜として飾ってみたいと思います。
2013年8月21日 (水) 手芸 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
オレンジページnet
コメント