« 「佐渡が島」紀行 5 「佐渡おけさ」について | トップページ | 鰺の緑茶干し »
両津港に着いて、バスで遊覧すると、すぐ見えて
くるのが、この加茂湖です。(地図では、真中の
右端です。)
しかも、新潟県で、一番大きい湖だそうで、
周囲17㌔、最深部9㍍の湖だそうです。
この加茂湖は、境川で両津湾と結ばれてから、「半塩湖」となり、
アサリ,メバル,カレイなどが獲れるほかカキの養殖も
行われるようになったそうです。
こんな大きい湖が、佐渡が島にあったとは、、、、驚きでした。
2013年6月25日 (火) 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
オレンジページnet
コメント