緑化絞りの「オリーブ油」
オリーブの収穫は、実が紫色になった秋。
このころになると、「黄金色のオリーブ油」の絞りごろとのこと。
私は、新聞の広告で緑色のオリーブを絞ったという
「緑化絞りのオリーブ油」があることを知りました。
わずか数週間しかなく、その緑色のオリーブは、
実が硬く、オイルの含有量が
少ないため、稀少なオイルであるとのこと。
そして、ポリフェノールがたくさん含まれ、さわやかな味が
楽しめるという。
小豆島のこの農園は、9年前イタリアに視察旅行に行った際に
この緑色のオリーブ油に魅せられ、毎年試行錯誤を
繰り返し、出来上がるまで5年もかかったそうです。
「味わうなら、今でしょ!!」とばかりに早速注文し、手に入れました。
「180gひとり3本まで」の注文しかできませんでしたが、
初めての「緑色のヴァージンオリーブオイル」。
毎日そのままの味を「バゲット」に浸して食べています。
普通のオリーブ油では味わえないピリッとしたさわやかさ。
食べられるだけで幸せという感じです。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 「くるみの殻をきれいに割る」方法を知る(2018.06.08)
- きれいに割った「くるみ」(2018.06.05)
- 「チャーシュー」作り(2018.05.19)
- テレビで話題になった 「きくいも」(2018.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント