« 「モンゴル」の文化に触れる 3 「モンゴルの民謡」 | トップページ | 豪華客船「ふじ丸」見学 »
私の友達が作った「柏餅」です。
うるち米を原料にした上質の粉、「上新粉」と
もち米を原料とした「白玉粉」とを合わせて生地を
作ったのだそうです。
生地のもちもちとした食感、ほのかな柏の葉の香り、
たまらなくおいしかったです。
美味しい柏餅を食べて、今年もこの季節になったことを実感しました。
ところで、柏という木は、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、
子孫繁栄の願いを込めて、こどもの日( 端午の節句)に
柏餅を食べるようになったともいわれているそうです。
2013年5月11日 (土) デザート | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
オレンジページnet
コメント