「ヤクルト工場」見学 1
北上市の展勝地のお花見をした後、市内にあるヤクルトの
工場見学をしてきました。
おいしかったこと、
聞けば、店では売ってない、
「宅配のみのヤクルト」だそうです。
これには、腸内環境を改善する乳酸菌 シロタ株が、400億個も
含まれている乳製品乳酸菌飲料だそうです。
「乳酸菌「シロタ株」というのは、この菌の強化培養に成功した
「代田稔博士」からとった名前なんだそうです。
初めてこの「400」を飲みましたが、説明を聴いているだけで、
なんか、効き目があるように思いました。
ヤクルトは、日本ばかりでなく、31の国と地域で
製造、販売しているということも分かりました。
現在、世界各国で飲まれているヤクルト、毎日3200万本だそうです。
展示室には、各国で販売されているヤクルトの容器が展示されて
いましたが、書かれている文字が違うだけなので、よく見ないと
いつも見ているヤクルトと同じように見えました。
この岩手工場は、1日170万本のヤクルトが製造されて
いるそうです。
それらを容器から作ってラベルやキャップを貼るまでの工程、
液を詰めて包装、製品を積み上げる工程にいたるまで、
オートメーションとはいえ、ものすごい速さだったので、
ただただ感心してしまいました。
この工場で、製造したばかりのヤクルトやヨーグルトの詰め合わせを
お土産に買えたので、家でゆっくり味わうことができました。
31k
| 固定リンク
「生活」カテゴリの記事
- ごみ置き場にかけた「黄色いネット」にカラスが来ないわけ(2018.07.09)
- 「黄色いネット」で「カラス撃退」大成功」!!(2018.06.27)
- かがとがつぶせるスニーカー(2018.05.18)
- スピーカーになる「ティッシュの箱」(2018.05.07)
- 畑から盛り上がった山(2018.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント