« 笹の葉で「ちまき」作り | トップページ | 「春の雨」とは? »

インターネットで「布のオークション」に参加

2013_0314_115201cimg6187 写真の布は、「オークション」で手に

入れたものです。

これまで、「オークション」は高齢者の私には、

「およそ関係ないこと」と思っていました。

金額を払った後、「商品が確実に送られてくるのか」、「本当に画面

に映った2013_0307_065855cimg6176 布と同じなのか」、「布についての

説明通りなのか」と不安でしたが、

布の種類の多さに魅せられ、

金額がそれほど大きくならないオークションに

思い切って参加してみました。

でも、自分がほしいと思った布は、いつも希望者が多く、

競っていくうちに、端ぎれであっても2013_0422_100459cimg6235

かなり高くなることもありました。

売り出されてから1週間後の22分時30分ごろが

その商品の締め切りになります。

締め切り10秒前ぐらいで、1円でも高ければ、

落札することができるようになっています。

その「駆け引き」がなかなか難しいです。

私はこれまで、大島紬」、「絞り」、「紅絹」の端ぎれ購入で5回ほど

落札に成功しました。

これまで商品を買った人の評価というものをみれば、

その会社の信頼度も分かるようになっています。

送られてきた商品を見て、紹介された通りだったので、安心して

参加しています。

このオークション、しばらくはまりそうです。

明日締め切りの「大島紬の端ぎれ」にも参加しようと思っています。

:

|

« 笹の葉で「ちまき」作り | トップページ | 「春の雨」とは? »

手芸」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。