2013・4 福島県「花見山」へ 3
咲いていたものです。
友達が、一株の在来種のタンポポに気付き、
教えてくれました。
ほとんどが西洋タンポポがという中で、ひっそりと咲いて
いた在来種のタンポポ。
今では、貴重な存在です。
以前、初めてそれぞれのタンポポの特徴について教えてもらった時、
ブログに載せたことを思い出しました。
(http://tmyjk.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/xeoedk-a836.html ),
横から見て、タンポポについている外片が花にくっついているのが
西洋種(写真下)なんだそうです。
花弁の数も多いです。
いろんな種類の花々がたくさん咲いていた
花見山ですが、なぜか道端にひっそりと咲いていた在来種のタンポポが
目に焼き付いています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント