« 青森、秋田への旅  21  サービスエリアの「手洗い場」 | トップページ | 着物の帯の結び方 »

すまし汁に「巻き卵」

2012_1106_121904cimg5887 鍋の湯が煮立ったら、溶いていた卵を

「かきたま汁」を作る要領で入れ、かたまったら、

熱いいうちに「海苔巻きすだれ」で巻いて、

そのままにしてしばらく置きます。

冷めたら、適当な大きさに切ってすまし汁の具

します。

この作り方、テレビで知りました。

フライパンで焼いた巻き卵と違って、「ふあっと」した卵の

やわらかさが、なんともおいしかったです。2012_1106_123315cimg5888

|

« 青森、秋田への旅  21  サービスエリアの「手洗い場」 | トップページ | 着物の帯の結び方 »

料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。