飾り台用「ミニ畳」
紹介してきましたが、先日、仮設住宅に
入っている友達から、リクエストがあり、
しばらくぶりで飾り台用のミニ畳を作りました。
今年も夏に多く売っているゴザを何枚か買っておいたので、
この「ゴザと畳屋さんからもらったへり」を使って作りました。
「へり」は、手芸店でも売っています。
ゴザでくるんだのは、今回は「電話帳を薄くしたもの」です。
そのままの大きさで使ったり、横、縦半分のサイズに切ったり、
見開きの大きさにしたり、、、注文に応じて、いかようにもできます。(笑)
作ってから10,年以上になりますが、プレゼントしたり、バザーーに
寄付したり、、、、と1000枚以上作っているので、自分でも納得できる
作品になってきました。
母は、よく「仕事に教えられる」といっていましたが、本当に
そう思います。
このミニ畳、仮設に入っている方々へのプレゼントです。
喜んでいただき、大変うれしい思います。
| 固定リンク
「手芸」カテゴリの記事
- リボン結び器(2018.06.18)
- 4 姫だるまの胸元のリボン(2018.06.16)
- 3 「姫だるま「」頭の作り方(2018.06.13)
- 2 「姫だるま」の体の作り方(2018.06.12)
- 1 布で作る姫だるま(2018.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント