« 童謡  ♪ 『赤トンボ』  ♪ | トップページ | 初めてみた「葛の実」 »

「ロゴ』作り

Cimg5666これまで姫だるまをたくさんの人に

プレゼントしていますが、

「なんという人形か忘れてしまった」という方の

ためにひめだるま」という「ロゴ」をつけることに

しました。

コンピューターミシンでは、「漢字」がないので、

「ひらがな」だけしか縫えませんが、それはそれで

かわいい感じがします。

ロゴは、「フェルト」に文字縫いをし、周りを「ピンキングばさみ」で切り、

裏に両面テープをつけました。

これからプレゼントするときは、この「ロゴ」をつけたいと思います。

ミシンには、たくさんの機能がついていますが、私が.iいつも使うのは

「直線線縫い」や「縁かがり縫い」ぐらいです。

今回、初めて「文字縫い」をしてみました。

今度は、「模様縫い」の機能も使ってみたいと思っています。

|

« 童謡  ♪ 『赤トンボ』  ♪ | トップページ | 初めてみた「葛の実」 »

手芸」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
うれしいコメント、ありがとうございます。
私も卒論を四苦八苦して書いた遠い昔のこと、懐かしく思い出しました。
私でよければ、喜んで協力いたします。
アンケートは、本日中に送信します。
すばらしい「卒論」が出来上がるよう、宮城の地から
応援しています。
このコメントは、大学名とお名前が入っているので公開しませんでした。。

投稿: rin | 2012年10月 7日 (日) 07時58分

この記事へのコメントは終了しました。

« 童謡  ♪ 『赤トンボ』  ♪ | トップページ | 初めてみた「葛の実」 »