« 観光バスに乗って  ③  新型バス | トップページ | 築地の「卵焼き」 »

アケビの皮を使った料理

2012_1007_102702cimg5670 今年も「アケビ」の季節になりました。

店先のアケビのきれいな藤色に、

つい足を止めて魅入ってしまいます。

私はこの季節になると、山形の親戚や店で教えてもらった

「アケビの肉詰め」料理を作ります。

2012_1008_093235cimg5679 アケビの皮のほろ苦さで季節感を味わうことが

できる料理です。

私は、毎年これを作り、1個1個ラップに包んで

冷凍しておき、しばらく「秋味」を楽しんでいます。

肉詰めの作り方

アケビの中身をとり、皮の中に薄く小麦粉をつけます。

そこへ「炒めた豚ひき肉、ネギ、味噌、卵、マイタケ」を混ぜた具を

詰め込み、油を多めにひいたフライパンで焼きます。

今年は、「ちくわも入れてみました。

焼くと「皮のきれいな藤色」が消え、見た目があまり

きれいではなくなるので昨年作ったように「海苔で巻く」

いいと思います。

ナマコのようにみえますが、、、。(笑)

|

« 観光バスに乗って  ③  新型バス | トップページ | 築地の「卵焼き」 »

料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。