« 「アクセス30万超え」に!! | トップページ | 木材「米檜(ベイヒ)」とは? »
一昨日紹介した「いちご煮」の缶詰の
原材料に、あわび、うにとともに
表記されていた「ロコ貝」。
私は、「どんな貝なのか」知りたくて調べて
みました。
この貝は、回転寿司のネタとしても使われており、日本の
あわびより、やわらかい貝なんだそうです。
このロコ貝は、昭和の時代、高騰したアワビの代わりに大量に輸入され、
「チリアワビ」等の名称で流通していたそうです。
今は「アワビモドキ」、または「ロコガイ」というようになったそうで、
南米のチリあたりで生息している貝とのことです。
ロコ貝の缶詰は、通販などでも売られています。
こういう貝もあったんですね。
2012年8月26日 (日) 料理 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
オレンジページnet
コメント