「大根葉」入りごはん
家庭菜園で、大根とは名ばかりの細くて短い大根がたくさん取れました。
でも、葉っぱだけは、普通の大根並みなんです。(笑)
葉つき大根は、お店ではあまり売っていないので、
大好評でした。
私は、葉っぱが収穫できるこの時期に、
しらす干しと白ゴマ、桜海老などを使って
油いためにしたり、ふりかけにしてみたり、、、、、。
そろそろ食傷気味ですが、今朝は目先を変えてご飯の具にしてみました。
具として、大根葉、白ゴマ、しらす干し、わかめ、梅干しと入れましたが、
目先が変わって、またおいしく食べられました。
大根の葉には、抗酸化作用の強い「βカロテン」、「カルシウム」、
「鉄分」などが豊富に含まれており、栄養満点の野菜だそうです。
湯を通すと、緑色が鮮やかになり、食べると元気が出そうな野菜です。
ゆでて冷凍にもしておきたいと思います。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 「くるみの殻をきれいに割る」方法を知る(2018.06.08)
- きれいに割った「くるみ」(2018.06.05)
- 「チャーシュー」作り(2018.05.19)
- テレビで話題になった 「きくいも」(2018.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント