童謡 「隣組」
4月8日、菩提寺でも降誕会(お釈迦様の誕生日)の行事がありました。
いつも行事の後、最後には、みんなで季節の歌を歌いますが、
今年は、さらに昔の絆を歌った歌、「隣組」の歌も歌いました。
昔、私の小さいころ童謡として歌われていた歌ですが、
震災後の今聞いても、隣近所の絆を歌っている歌詞が
心に響きます。
お隣さん同士の絆は、いつの時代も大切であると、
あらためて思い知らされました。
歌は、ユーチューブで聞くことができます。
童謡 「 隣 組 」
1 とんとんとんからりと隣組
格子を開ければ顔なじみ
廻して頂戴 回覧
知らせられたり知らせたり
2 とんとんとんからりと隣組
あれこれ面倒味噌醤油
教えられたり教えたり
3 とんとんとんからりと隣組
地震や雷 火事どろぼう
互いに役立つ用心棒
助けられたり助けたり
4 とんとんとんからりと隣組
何軒あろうと一所帯
こころは一つ屋根の月
纏められたり纏めたり
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 童謡 ♪ 『赤トンボ』 ♪(2012.10.06)
- 唄 「いっぽんの松」(2012.08.12)
- 「津軽三味線」のコンサートを聴く(2012.04.30)
- 童謡 「隣組」(2012.05.12)
- 合唱曲 ≪あすという日が≫(2012.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント