« イカ寿し | トップページ | 急須の飲み口 »

「たらこ」の煮物

Cimg4931 まだ寒かったころ、マダラの太いたらこ

売っていたので、たらこの佃煮

作ってみようと思い買ってきました。

冷凍になった「かたいたらこ」切り分け、

煮てみたら、それはそれは大変でした。

鍋の中が、バラバラになったたらこでいっぱい!!! (笑 )

たらこ同士ががくっつくかなと思ったんですけど、、、、。

そこで、バラバラになったたらこ」にゼリーを入れて固めて

みました。

これが意外と形も味もよくできたんです。

我が家では、めったにない四角いたらこ」しばらく食卓に上りました。

後で思いましたが、熱いうちにゼリーで固めたものを

ラップで巻けば、切り口が丸いたらができたかも?

|

« イカ寿し | トップページ | 急須の飲み口 »

料理」カテゴリの記事

コメント

バラバラになったタラコをゼリーを入れ固める発想!おもしろいです。楽しいな~ありがとうございました。

投稿: ヨネ | 2012年4月14日 (土) 00時26分

いつもコメントありがとうございます。
あれこれ考えて作るのが大好きなので、出来上がった時の喜びも一入です。
今は、先日紹介した「リボン結び」で姫だるまのリボンを量産中です。

投稿: rin | 2012年4月14日 (土) 07時51分

この記事へのコメントは終了しました。

« イカ寿し | トップページ | 急須の飲み口 »