« 「菓子箱」に飾る「姫だるま」 | トップページ | 手作りこんにゃく »

震災に耐えた5枚の小皿

Cimg4956東松島市の東日本大震災時の震度は6強」。

その地震の振動で開いた扉から落ちた5枚の小皿。

それは、高さ1㍍20㌢ぐらいの棚から、.床に

四方八方に散らばって落ちました。

でも、一枚も壊れも欠けもしなかったんです。

5枚揃えてあった皿が、そろって壊れなかったということに

ただただ驚きです。

他の瀬戸物は、壊れたのですが、、、。

それまで、取り皿として毎日使っていましたが、あの揺れに耐えたかと

思うと、なんか愛おしくなって、、、。

今は布巾に包んで、奥の方にしまっています。

我が家のパワーの源ですから。

|

« 「菓子箱」に飾る「姫だるま」 | トップページ | 手作りこんにゃく »

生活」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。