「干し蕨」の煮物 2
大量に採ってきた 蕨。
ご近所さんや知人友人におすそ分けし、
残った分を冷凍にしたり、塩蔵にしたりしましたが、
中でも、長持ちさせたいとたくさん作ったのが、乾燥蕨でした。
からからに干した蕨は、元の太さの10分の1ぐらいの細さになるのには、
びっくりでした。
干し蕨を最初に戻した時、3日ぐらい水を変えながらうるかして、
そのあと煮物にしました。
しかし、かなり太くなりましたが、食べては、しなっこくて歯に挟まってとても
食べにくいものでした。
今回は、水でうるかした後、3回煮たてそのまま冷ましました。
このやり方が功を奏し、あの針金のような蕨とは、思えないほど、
やわらかくてふんわりとした、「ぜんまい」のようなおいしい蕨になりました。
今回、乾燥させた蕨は、3回ぐらい煮たてるとおいしくなることを知りました。
乾燥しておけば、かさばらないので保存にもgoodです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント