« 「数の多い吊るし飾り」の輪への提げ方 | トップページ | 容器を利用した手芸作品 »
先日の展示会を見て、また一つ
「吊るし飾りの輪」の作り方を覚えました。
それは、「吊るし用の輪」に「キルト芯」を
両面テープでつけ、それにバイヤスに
裁った布を巻いて作る「輪」です。
キルト芯が中に入っているので、ふっくらとして優しい感じの輪
に仕上がっていました。
今まで、「輪」に直に布を巻いていたので、これからは中に
キルト芯を巻き、ふっくら感のある「輪」を作っていこうと思います。
2012年3月 7日 (水) 手芸 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
オレンジページnet
コメント