« 節分の豆は「炒り豆を」! | トップページ | 節分用炒り豆で「福豆茶」 »

節分用の「炒り豆」を常食に

Cimg4755 大豆の炒り豆は、節分の時期でないと

売っていないので、私は、普段も食べるようにと、

賞味期限内(約1年)に食べ切るぐらいの量を

買い込んでおきます。

自分で炒った豆は、炒り豆で売っているようなあのカリカリ感がなく、

かたい感じになってしまいます。

栄養成分が凝縮されているといわれている大豆。

少しずつ毎日食べたいと思っています。

調べてみると、大豆には、脂質、炭水化物、食物繊維、

カルシウム、鉄、カリウム、亜鉛、マグネシウム、銅、ビタミンE、

ビタミンB1、葉酸などが含まれ、バランスのとれた素晴らしい

食品なんだそうです

Cimg4761 この炒り大豆は、食卓の上において

手軽に食べられるところが

気に入っていますが、「豆入り味噌ふりかけ」や

「砂糖の蜜に絡ませた豆」なども

作ってみました。

|

« 節分の豆は「炒り豆を」! | トップページ | 節分用炒り豆で「福豆茶」 »

生活」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。