「青トマト料理」に挑戦 !!
この青トマトを使った料理をインターネットを見て、
作ってみました。
・青トマトのジャム
青トマトを皮ごとザクザク切り、砂糖を入れて、30分ほど煮込み、
濾した汁をさらに煮込み、レモン汁を入れます。
砂糖は、一度目は少なめにしました。
いうより、「ドレッシング」という感じになったので、
2回目、砂糖は入れませんでした。
・青トマトのフライ
1㌢ぐらいの厚さに切って、フライにしてみました。
レンコンを食べている食感で、油で揚げても、トマトのサクサク感は
残ることが分かりました。
上記の青トマトのドレッシングをかけて、食べてみましたが、
おしゃれな感じになり、よりトマトの香りがして、おいしかったです。
・青トマトの味噌炒め
青トマトを1㌢ぐらいの角切りにして油で炒め、だし、みりん、
砂糖、味噌を入れ、さらに炒めます。
最後に卵を入れて絡めます。
青トマトのサクサク感と卵が入ってまろやかな味噌味は、
こ飯のおかずとして常備菜になります。
寒くなって、赤くならなかった青トマトも、いろいろ工夫して料理すると、
おいしく食べられるものですね。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 「くるみの殻をきれいに割る」方法を知る(2018.06.08)
- きれいに割った「くるみ」(2018.06.05)
- 「チャーシュー」作り(2018.05.19)
- テレビで話題になった 「きくいも」(2018.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント