« これは≪くるみ割り亀≫ ?    ♪ ♪ | トップページ | わたしの好きな風景 24  「平泉 毛越寺の庭園」    »

なつかしい「香煎」

Cimg4369 麦こがし、香煎とも呼ばれ、徳川家康が好んで

食べたというはったい粉。

大麦を炒って挽いたものだそうです。

私は、子供のころ、砂糖を混ぜておやつとして

よく食べましたっけ。

先日、平泉(岩手県)にいった時、懐かしくて干菓子になったものを

買ってきました。

お菓子になった香煎は、子供のころ、咽ながら食べた粉とは

違って、とても食べやすかったです。

でも、あの香ばしさとほのかな甘さは、子供のころのままの

味でした。

|

« これは≪くるみ割り亀≫ ?    ♪ ♪ | トップページ | わたしの好きな風景 24  「平泉 毛越寺の庭園」    »

デザート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。