« 「アラ還」人形 ? | トップページ | 「里いも」コロッケ »

「なつはぜ」の木

2011_1029_112117cimg4361 近所の方が、「なつはぜ」という木の枝を

持ってきてくれました。

ブルーベリーに大きさも色も似た実をつけた枝です。

余りにも可愛いので、籠に入れて飾っています。

私は初めて聞く名前の木だったのでいろいろ、調べてみました。

なつはぜは落葉の低木。6月ごろ、釣鐘に似た花を咲かせ、

秋に紅葉し、黒っぽい実をつけ、日本のブルーベリーともいわて

いるそうです。

実は、甘酸っぱく食用にできるそうです。

持ってきてくれた方は、その実を寒天寄せにして食すそうです。

私もデザートにつかってみようと思います。

今度は、釣鐘に似ているという「なつはぜの木の花」を見せてもらおうと

思っています。

|

« 「アラ還」人形 ? | トップページ | 「里いも」コロッケ »

園芸」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。