« まだ咲いている「緑の紫陽花」 | トップページ | 沖縄の伝統野菜  ≪モーゥイ≫ »

カボチャ'の容器で「カボチャプリン」??!

2011_0924_075503cimg4207 家庭菜園で採れた小さなカボチャの容器を使って、

プリンを作ってみたいと思っていた私は、

この容器作りに5回も挑戦し、ことごとく失敗、

今回やっと成功しました。

生のカボチャを電子レンジにかけ、少し柔らかくしてから

底を切り、中をくりぬいていきますが、切りすぎたり、くりぬきすぎたり、

縁にひびが入ったり、、、、こうなるとプリン液が漏れてしまうので、

カボチャを壊して、カボチャスープにするしかありませんでした。

プリンは、卵と生クリーム、牛乳、砂糖を加えて蒸しましたが、

プリン液が多いので、中までしっかりと蒸しあがるまで、かなり

時間がかかりました。

私のイメージでは、カボチャの容器をつけたまま、4等分ぐらいに

分けたかったのですが、プリン液が軟らかいので、できませんでした。

結局、スプーンでプリン液だけを掬い取って、一人ひとりに分け、

カボチャはカボチャとして食べました。(笑)

ゼリー液をいれると、固まるかもしれませんね。

これで、カボチャプリンは、プリン容器を使ってやるのが一番うまくいくと

分かりました。

でも、作ってみたので、すうっとしました。(笑)

|

« まだ咲いている「緑の紫陽花」 | トップページ | 沖縄の伝統野菜  ≪モーゥイ≫ »

デザート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。