« 折り紙で作る「独楽」 | トップページ | 「柿の木の虫」退治 »
玄関に飾っていたススキの穂が、すっかり開き、もさもさして
古くなったので、とても気に
なっていました。
100円ショップには、秋の花や実のなる木の造花が
たくさん売られていますが、ススキだけは、
どこを捜しても見当たらないんです。
ススキの穂の感じを出すのが難しいのでしょうか。
そこで、私はススキを作ってみました。
使ったものは、荷造り用のひもです。
ひものねじりを一本一本ほどいた縮れ具合が、なんとなく
ススキの穂の風合いがして、とてもgoodです。
葉っぱは、モスグリーンの縮緬に針金を
入れて作りました。
これで、すっきりと
いつまでも飾って
おけそうです。
2011年9月17日 (土) 手芸 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
オレンジページnet
コメント