« 雨には濡れない !! | トップページ | 夏の玄関飾り »

夏バージョンpart 1   8月のつるし飾り 

震災か2011_0819_101846cimg4118らずっとお休みしていた手芸愛好会の活動が

始まりました。

今回からしばらく「12ヶ月のつるし飾りのキッド」

使って作ることになりました。

7月は、飾りをつける「ひも結び」を教えてもらいましたが、

これにはとても苦戦しました。

この結びは、あげ巻き結び」というのだそうです。

会場使用の時間が2時間と限定されているので、

この時間に難しいところを講師先生に教えていただき、

後は家で仕上げるという感じです。

8月は「金魚と夏景色」というタイトルの

つるし飾りです。

紅白の金魚2匹と風鈴、朝顔、ポイ、桶、うろこ飾り

の7点です。

作っていると、「この月はどんなつるし雛なのか」と

解説書を見ながら次の月とその次の月と

ついつい作り進めてしまいます。

今は、その月ごとに1連ずつ飾っていますが、最後は、12か月を

一つの「輪飾り」にします。

|

« 雨には濡れない !! | トップページ | 夏の玄関飾り »

手芸」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。