ほっき貝の「おひなさ」ま
リクエストに応え、さっそく作ってプレゼントしました。
それも、こんどは大きなほっき貝で作ったおひなさま。
さすが存在感がありますね。
この貝雛、被災した方に「癒しになりますように」、そして、
しじみ貝、こだま貝は、これまでたくさん作っていますが、、
ほっき貝は、初めて作りました。
この貝は、深さがあるので、布を張り付けるのが
難しかったですが、なんとか作品に仕上げることができました。
これで少しでも、元気になってもらえたらうれしく思います。
ほっき貝を立てて飾るために、後ろ側に
このお手玉、布製なので、滑らずにほっき貝を
支えることができ、自分でもgood idea だと
思っています。
おひな様の季節が過ぎていますが、おひな様は
、いつ見ても心が癒されますね。
これからも季節に関係なく、作り続けたいと思います。
| 固定リンク
「手芸」カテゴリの記事
- リボン結び器(2018.06.18)
- 4 姫だるまの胸元のリボン(2018.06.16)
- 3 「姫だるま「」頭の作り方(2018.06.13)
- 2 「姫だるま」の体の作り方(2018.06.12)
- 1 布で作る姫だるま(2018.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント