« 干し大根の漬物 | トップページ | かぼちゃの雌花の数 »

電気釜で、ふっくら「梅の甘露煮」 !!

友達から3L~4Lの大きな梅をもらいました。

余りにも立派な梅なので、気釜の保温機能を使って

梅の甘露煮を作りました。

2011_0710_075837cimg1761 さすが大きい梅だけあって、実の部分が多い分、

ブルンブルンのふっくら梅に仕上がりました。

昨年、冷凍にしていた梅を使って、初めて電気釜で

作りましたが、今回のようには、ふっくらと

できませんでした。

やっぱり生の梅で作るのがいいようです。

鍋で煮るのは、火加減が難しく、皮が破れて失敗作になってしまう私ですが、

こんな風になった時は、煮崩して梅ジャムにしてしまいます。

電気釜を使って煮る甘露梅は、保温にして一晩おけばいいので、

とても簡単にできます。

この方法は、友達から教えてもらいました。

この成功した大きな梅の甘露煮は、お盆にいらしたお客様に、

冷たく冷やしてお茶うけにしたいと思います。

  ※  梅と砂糖は同量です。

|

« 干し大根の漬物 | トップページ | かぼちゃの雌花の数 »

デザート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。