電気釜で、ふっくら「梅の甘露煮」 !!
友達から3L~4Lの大きな梅をもらいました。
余りにも立派な梅なので、電気釜の保温機能を使って
梅の甘露煮を作りました。
ブルンブルンのふっくら梅に仕上がりました。
昨年、冷凍にしていた梅を使って、初めて電気釜で
作りましたが、今回のようには、ふっくらと
できませんでした。
やっぱり生の梅で作るのがいいようです。
鍋で煮るのは、火加減が難しく、皮が破れて失敗作になってしまう私ですが、
こんな風になった時は、煮崩して梅ジャムにしてしまいます。
電気釜を使って煮る甘露梅は、保温にして一晩おけばいいので、
とても簡単にできます。
この方法は、友達から教えてもらいました。
この成功した大きな梅の甘露煮は、お盆にいらしたお客様に、
冷たく冷やしてお茶うけにしたいと思います。
※ 梅と砂糖は同量です。
| 固定リンク
「デザート」カテゴリの記事
- 丹波の黒豆(2014.12.30)
- ≪開口笑≫というお菓子(2014.11.13)
- 「ハックスベリー」のジャム(2014.11.28)
- シソジュース(2014.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント