2011・初夏 山形にて 1 初の蕨採り
6月の初め、従妹夫妻に連れられて、山形の小国へ初の蕨採りに行って
きました。
「蕨山」といわれる山のふもとに、蕨を取る人たちが一斉に並び、
「始め」の合図で、山に入ります。
私は、うれしくて目に入る蕨、すべてを採ってしまいましたが、
地元の方は違いました。
蕨の切り口もそろって、とてもきれいでした。
さすが採り慣れている人は違います。
採った後は、あく抜きに木灰を
つけておくのだそうです。
蕨を採る時間は、「午前8時からの2時間」と
決められていますが、私でさえ、2山ぐらいを
1時間ほど歩いたら、借りた登山用のリュック
いっぱいになりました。
山菜を採るときは、かごを腰につけて取り、これがいっぱいになると、
リュックに入れると教わりました。
でも、蕨がいっぱいになったリュックは、重くてとても背負えず、ふもとまで、
初めてにしては、大収穫でした。
それぐらいこの山には、蕨が生えて
います。
蕨取りの楽しさを存分に味わいました。
この山の蕨は、今まで何度もいただいて食べていますが、太くて
やわらかくおいしい蕨です。
また、小国町の親戚のうちで、珍しい山菜料理を今年もたくさん
ごちそうになり、しばらくぶりで楽しい時間を過ごしてきました。
| 固定リンク
「生活」カテゴリの記事
- ごみ置き場にかけた「黄色いネット」にカラスが来ないわけ(2018.07.09)
- 「黄色いネット」で「カラス撃退」大成功」!!(2018.06.27)
- かがとがつぶせるスニーカー(2018.05.18)
- スピーカーになる「ティッシュの箱」(2018.05.07)
- 畑から盛り上がった山(2018.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント