« ほや製品 | トップページ | イチジクの甘露煮を「ドライフルーツ」に »

ブローチ作り  4  「布』で作る花 

Cimg1311 「毎日が発見」という月刊雑誌を見て、布ブローチ

作りました。

これは、一回り小さくして、「バレッ」タにもいいと

思います。

花弁は、大小それぞれ輪にして型紙を取り、大6枚、小5枚を

作ります。

花弁は、裁ち切りで作るので、生地の材質を考えて

作らなければなりませんが、切り口がすっきりしなくても、

手作りの良さと考えて、あまり気にせず作ろうと思っています。

花芯は、以前、既製のバレッタについていたものを利用しましたが、

次回からは、金糸や銀糸で結び玉を作ってつけようと思っています。

花弁の下を「ぐし縫い」して大小かさね、花芯を入れて完成です。

2010_0704_084455cimg0458前も手芸教室で布ブローチの作り方を

教えていただき、バレッタなどにも応用して

たくさん作りました。

作り方をlブログでも紹介しています。

とうほく蘭展より

 3月の誕生蘭

 Cimg1257 Cimg1282

|

« ほや製品 | トップページ | イチジクの甘露煮を「ドライフルーツ」に »

手芸」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。