« 春! 桜色の布で作るウサギ | トップページ | かぶのスライス »

簡単「大学いも」作り

簡単な大学いもの作り方をインターネットで見つけ、Cimg1321

はまってしまいました。

砂糖や油の分量が「サツマイモ一本に対して」と

なっていますが、サツマイモの

長さや太さによっても違うので、私は、私のお得意ので入れています。

何回も作っているうちに、私の勘もピタリと冴えわたり、私なりの

レシピができました。(笑)

外はカリカリ、中はシットリ、おいしくてついつい食べ過ぎてしまいます。

いつでも簡単に作れるので、今はお客様のおもてなし用にも作っています。

作り方

 ・サツマイモは乱切りにし、15分ぐらい水につけてあくを抜きます。

 ・フライパンの底に2ミリぐらいの分量のサラダ油をそそぎ、

  サツマイモを並べ、弱火で焦げ目がつくまで焼き、ひっくり返して

  また焦げ目をつけます。

 ・サツマイモの八分目ぐらいまで水を入れ、砂糖をフライパンに

  全体が白くなるほど入れます(甘さは好みで)

 ・とろみがつき始めたら、火を止め、余熱を利用します。 

 ・最後に、しょうゆをちょっと入れ、黒ゴマをかけます。

|

« 春! 桜色の布で作るウサギ | トップページ | かぶのスライス »

デザート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。