« 金運アップを願って「 黄色のウサギ」作り | トップページ | 帯地で作った貝雛 »
ラップが途中で切れ、端をさがすのになかなか
見つからずイライラすることがあります。
「水道の蛇口に当てて見たり、濡れ布巾を巻いてみたり
ガムテープで端をさがしてみたり」といろいろ試して
みましたが、小麦粉ちょっとラップにまぶしつけるのが一番はやく端が
見つかるように思います。
粉がラップとラップのの間に入るので、端が出てくるのだと思います。
それにしても、最後の最後まで切れずに使えるラップがほしいですね。..
2011年1月25日 (火) 生活 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
オレンジページnet
コメント