« 「新年」を迎えて | トップページ | 「つるし飾り展」に初出展 !! »
「福の神」として信仰されている七人の神様「七福神」。
昨年末に手芸愛好会で、キットを取り寄せて縫いました。
段差の台は、お歳暮でいただいた発泡スチロールの
箱の縁で作り、黒いフェルトで包みました。
(ケースは別売です。)
どれも顔のパーツが細かいので、表情を作るのがなかなか
難しかったですが、なんとか新年に飾ることができました。
これまで我が家には、陶器で作られた七福神と、
仙台七福神めぐりの時購入した布にプリントされた
七福神がありましたが、今回布で作った
七福神も加わり、福の神でにぎやかになりました。
「いいことがたくさん舞い込んできますように」、、、、。
2011年1月11日 (火) 手芸 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
オレンジページnet
コメント