「AC JAPAN」のCM
「こころ」はだれにも見えないけれど 「こころづかい」はみえる
「思い」は見えないけれど 「思いやり」はだれにもみえる
「その気持ちを形に」
最近、テレビからよく流れている「公共広告機構」のCMです。
私はこの温かい言葉がとても心に響きました。
「自分の思いが行為になってこそ、初めて生き、相手に通じるもの」と
あらためて思い知らされた言葉です。
この言葉は、「宮澤章二さん」の詩「行為の意味」という詩の
一節だそうです。
「すべての人が持っているやさしい気持を、たくさんの温かい
行為となって世の中に生まれてほしい」と願って、この広告を
流している「AC JAPAN」のメッセージ。
私もそうありたいと強く思わされた言葉です。
また、この詩を書いた著者の「行為の意味」という詩集も
ぜ読んでみたいと思いました。
| 固定リンク
「生活」カテゴリの記事
- ごみ置き場にかけた「黄色いネット」にカラスが来ないわけ(2018.07.09)
- 「黄色いネット」で「カラス撃退」大成功」!!(2018.06.27)
- かがとがつぶせるスニーカー(2018.05.18)
- スピーカーになる「ティッシュの箱」(2018.05.07)
- 畑から盛り上がった山(2018.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント