野菜にCO2の削減を表示
石巻の道の駅「上品の里」(じょうぼんのさと)で、
対して、これらの農法で取り組むことで
削減することができたCO2の量を商品の
ラベルに記載して販売している野菜を買ってきました。
商品に記載された数値は、商品100グラム当たりの
CO2削減だそうです。
この直売所では、やさしい農法で取り組むことにより、
平成23年3月31日までの4ケ月間に削減されるCO2は、1374kgに
なるそうです。
これは、燃費20km/lの車で、地球半周を走った際に排出される
CO2の量にほぼ等しいのだそうです。
これぐらいの期間でも、やさしい農法をすることでこんなにも
CO2が削減できると知り、驚きました。
数値化されることで、購入する私たちもCO2の削減について
意識もするし、なんといっても、環境だけでなく、私たちの体にも
安全、安心ということになりますね。
この日、ここで買い物したおかげで、これまで考えもしなかった
「環境にやさしい農法やCO2削減」ということについて、
パフレットを読み、いろいろ勉強しました。
こういう農法がさらに増えるよう願いたいです。
※やさしい農法
堆肥による土づくりを行い、化学肥料や農薬の使用を減らした
栽培方法
| 固定リンク
「生活」カテゴリの記事
- ごみ置き場にかけた「黄色いネット」にカラスが来ないわけ(2018.07.09)
- 「黄色いネット」で「カラス撃退」大成功」!!(2018.06.27)
- かがとがつぶせるスニーカー(2018.05.18)
- スピーカーになる「ティッシュの箱」(2018.05.07)
- 畑から盛り上がった山(2018.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント