素敵なネーミング 「シ・ソ・ミ・ソ」 ♪
新米の出回るこの時期、「新米に合うおかず」としていろいろ紹介されて
いますが、宮城県亘理町の道の駅で、「シソミソ」というおかずが
売られていると、テレビを見て知りました。
材料は、味噌、青シソで作った瓶入りの「ご飯の友」だそうです。
そのほか、「胡桃、白ごま」も入っていたと思いますが、
見ているだけでもご飯が進みそうなおかずでした。
しそと味噌を階名のネーミングにしたところが、アイディアですね。
ラベルにも、「音符」が描かれていたような気がします。
ネーミングの通りの料理ですが、表現の仕方でこんなにもおしゃれな
感じになるんですね。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 「くるみの殻をきれいに割る」方法を知る(2018.06.08)
- きれいに割った「くるみ」(2018.06.05)
- 「チャーシュー」作り(2018.05.19)
- テレビで話題になった 「きくいも」(2018.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント