« 「縮緬」の種類 | トップページ | 手作り「ゆず胡椒」 »

白から緑、緑からぺージュと色が変わった紫陽花で!!

2010_0921_131352cimg0731_2 6月に咲いた大きな白の紫陽花が、緑、ベージュ

色が変わり、9月に入ってもまだ咲き続けていましたが、

先日、花びらに触れてみたら、すっかりからからになり、

ドライフラワーになっていたので、切りとって

カラースプレーで数本色付をしてみました。

まるで、「ブリザードフラワー」のようです。

(上の写真、左側の下の花は、自然のベージュ色のままです。)

こんどは、ゴールド、シルバーも加わって豪華な紫陽花になり、

我が家の玄関を飾っています。

小さな小さな花びらは、ドライフラワーになっても散ることなく、

しっかりしているので、今年いっぱいは楽しめそうです。

一株の紫陽花で、こんなにも長~く、何色もの紫陽花の花を

愛でることができるなんて、最高です!!

来年は、今年よりさらに花数が多くなるよう、10月になったら、

たっぷりと肥料を与えたいと思います。

今の季節、根付くかどうか分りませんが、挿し木もたくさんしました。

この花のファンの方々にも分けてあげたくて、、、。

2010_0709_145143cimg04922010_0816_100642cimg06302010_0921_100809cimg0726   

|

« 「縮緬」の種類 | トップページ | 手作り「ゆず胡椒」 »

手芸」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。