エコな「紫陽花」
6月から咲いている白い紫陽花が、9月に入った今も
咲かせています。
これまでもブログで紹介してきましたが、
一昨年鉢植えで買ったまっ白の紫陽花を
地植えにしたら、今年は1㍍を超えるまで生長し、
可憐な花がたくさん集まった白い大玉の清楚な花をつけ
私たちを楽しませてくれました。
ご近所さんや友人に、切り花としてもずいぶんあげました。
この白い紫陽花が、今度は7月下旬ころから緑色に変わり、散ったり
枯れたりする風もなく、そのまましっかり咲いているのです。
「アナベル」という種類とわかりました。
これから秋にかけては、このままの花びらで、
茶色に変わっていくのだそうです。その時はまた、
ブログで紹介したいと
思います.
一本のアジサイで、3度も色が楽しめるなんて、もう最高です!!
このエコな紫陽花、来年、「挿し木が欲しい」と、もう注文が舞いこんで
います。(笑)
来春、「挿し木」に挑戦します.。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント