「加賀百万石物産展」にて ③ しば漬け
かなり濃く、野菜のカットもみょうがを縦に2~3個に
切ったぐらいの大きさですが、加賀のしば漬けは、
「なす、きゅうり、みょうが、ショウガ、大根、唐辛子」を
細かくく刻んで、シソの香りをほのかに感じさせる、とても食べやすい
漬けものでした。
赤シソは入っていませんでしたが、ほんのりみょうががピンク色になって
いたので、梅酢を使っているのかもしれません。
かなり発酵させているようで、味付けも薄味、上品な感じの漬けものでした。
私は、家庭菜園でとれた赤シソを、発色させて冷凍して
おいたので、みょうがが安く出回ってきたら、この味付けや野菜のカットを
参考にして、「みちのくのしば漬け」を作ってみたいと思っています。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 「くるみの殻をきれいに割る」方法を知る(2018.06.08)
- きれいに割った「くるみ」(2018.06.05)
- 「チャーシュー」作り(2018.05.19)
- テレビで話題になった 「きくいも」(2018.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント