雑草{スベリヒユ」の効能に驚き!!
世界各地で食用にされ、大変健康効果がある
植物と知り、詳しく調べてみました。
食と健康を考える「菜色健美」というHPに
「スベリヒユ」について詳しく載っていました。
スベリヒユには、食用の植物の中でも、最も「オメガー3脂肪酸」を
含んでいる。この「オメガー3脂肪酸」は、本来魚油に多、血圧、
心臓冠動脈病などの血管系に優れた効果があり、健康素材とし
有用である。
ギリシャのクレタ島などの代表的なチーズ「フェタ・チーズ」は、
羊や山羊がよく食べる草にスベリヒユが多いことから、チーズの中に
良質の「オメガー3脂肪酸」をたくさん含んでいるといわれる。
クレタ島の住民の伝統食が現在、健康長寿食の見本として
見直されている時、彼らの食材の健康への価値の一つとして、
スベリヒユの役割が見えてくる。
-「菜色健美」のHPよりー
抜いても抜いても次から次と生えてくるスベリヒユ。
この雑草に素晴らしい脂肪酸が含まれていることがわかり、
驚くばかりです。
勢いよく生えてくるこの時期にたくさん収穫して、保存しておこうと
思います。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 「くるみの殻をきれいに割る」方法を知る(2018.06.08)
- きれいに割った「くるみ」(2018.06.05)
- 「チャーシュー」作り(2018.05.19)
- テレビで話題になった 「きくいも」(2018.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント