« 韓国土産 | トップページ | 新聞紙で作る「簡単エコパック」  3 »

ブローチ作り 2  「布」で作る花.

2010_0704_084455cimg0458 今回は、講師の方、オリジナルのブローチ

作りました。

初めて作りましたが、もうすっかりはまっています。

布の厚さや、生地の種類によって、できばえが

全然違うので、いろいろ作ってみています。

作り方

・6㎝2010_0704_154832cimg0461 の正方形の布を三角に折り、下を縫い窄めて、15個の花びらを

作ります。

・芯にいれる金や銀のサマーヤーンを

いぼ結び」にしたもの、13本作り、

5本、5本、3本にまとめ、ボンドでとめておきます。

花びら6枚の中心に金糸5本を入れて作った花2個と、3枚の

 花びらに金糸3本の花1個を作っておきます。

・直径4㎝、スポンジの付いた台紙に布をかぶせ、ボンドで貼り付けて

 おきま2010_0704_124925cimg0460す。

・葉っぱは、直径5㎝、4㎝、3㎝の円で布を裁ち、

それを半分に切って、 葉っぱを作ります。

薄い生地の場合は、薄く綿を入れます。

・7㎝.、5㎝、3㎝のひもをつけたぼんぼりは、横2.5㎝、縦3㎝の布に

 綿を入れて作ります。 

ぼんぼりは、出来上がり、長さ1㎝~1.5㎝、 幅1㎝~1.5㎝のサイズの中で

大小ににしてもいいですし、3個とも 同じサイズにしてもいいです。

これら全部を台紙にボンドで貼りつけ、後ろにピンをつけて完成です。

七夕の日、元同僚9名とのランチ会があるので、なんとか上手く作って

プレゼントしたいと思ってチャレンジしています。

|

« 韓国土産 | トップページ | 新聞紙で作る「簡単エコパック」  3 »

手芸」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。