« コーヒーご飯 | トップページ | 素敵な「dirdirect mail 」 »

「チベット展」見学

先日、聖地チベット特別展、「ポタラ宮と天空の至宝」を見学して

きました。

この展覧会は、5月いっぱいで終了しましたが、河北新聞によると、

入場者は53000人にもなったとのこと。

展示は中国やチベット地区自治区ラサに立つ世界文化遺産の宮殿

「ポタラ宮」や寺院、博物館が所蔵する仏像や仏画など、123件。

日本の国宝に相当する「中国一級文物」36件。

展覧会は、全国5か所で行われ、仙台が最後なのだそうです。

私は、「チベット」の自然や文化について、ほとんど知らなかったので、

この展示会を見て、チベットについていろいろ知ることが出来ました。

この展覧会場には、たくさんの仏像が展示されていましたが、

その仏像の指の一本一本の表現が実にすばらしく、すっかり魅せられて

しまいました。

2010_0514_072921cimg0285_2 中でも、新聞やパンフレットに載っていた

「11の顔」と「体の両側の本手8本、小手99本

「全部の掌に眼」がついている

「十一面千手千眼観音菩薩立像」

見ることができ、 大、大満足でした。

「すべての衆生を漏らさず救済しようとする、観音菩薩の

慈悲と力の広大さ」を表しているのだそうです。

今もあの素晴らしい観音像が、脳裏に焼き付いて離れません。

私は、このチベット展でたくさんの感動をもらいました。

本当に素晴らしい展覧会でした。

2010_0514_072947cimg0286_2 時には、このような異国の文化に触れることも

いいですね。

私の脳もだいぶ活性化されたと思います。

こんどは、7月~8月にかけて、「インカ帝国」の

展覧会があるそうです。

ぜひ、また行ってみたいと思います。

|

« コーヒーご飯 | トップページ | 素敵な「dirdirect mail 」 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。