誕生日とは「感謝の日」
誕生日が過ぎ、またひとつ年をとってしまったことにがっかりして
いた私に、先日、電話がありました。
暫くお目にかからなかった、今年88歳になる親戚のおじいさんからです。
「誕生日おめでとう。誕生日を迎えるって幸せなことなんだよ。
そのことに感謝する日でもあるんだから」の第一声!!
私は、心の中を見透かされたような気がして、ハッとしてしいました。
年をとってからの「誕生日の迎えかた」についてあらためて
思い知りました。本当にそのとおりですね。
この方は、もう何年も前から、癌が4つもあると診断され、
今月も検査の結果、「癌は進行していなかった」とのこと、そして、
仙台の隣街まで行って友達にも会えたことなど、とても喜んで話されて
いました。
この方は、感謝したり、感動したりする言葉をいつも口にされます。
立ち居振る舞いは、とても年齢のようには見えませんし、
まして、大病を抱えているなんて、とうてい思えません。
話す声も大きく、よく笑い、お話するのが、大好きな方です。
この日も、電話の最後に、「今日は、貴方と電話で話せたことに感謝、
感謝」とおっしゃっていました。
携帯も、私よりはるかに使いこなされていますし、私の印刷した
「ブログ集」も読んでいただいています。
「前向きに生きる」「感謝の気持ちを持つ」「感動する」
「よく笑う」ことなどが「元気で長生きの秘訣」といわれますが、
まさに、このことを「地で」行っている」方です。
私も、「出来るだけ近づくような生き方をしたい」とあらためて
思わされた今年の誕生日でした。
| 固定リンク
「生活」カテゴリの記事
- ごみ置き場にかけた「黄色いネット」にカラスが来ないわけ(2018.07.09)
- 「黄色いネット」で「カラス撃退」大成功」!!(2018.06.27)
- かがとがつぶせるスニーカー(2018.05.18)
- スピーカーになる「ティッシュの箱」(2018.05.07)
- 畑から盛り上がった山(2018.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント