« ふきの味噌漬け | トップページ | 初めての味 ⑪ 山椒の若葉を使って »
「吊るし雛作り」で覚えた「さるぽぽ」人形を
ストラップ用に作ってみました。
「5㎝の正方形の体」、「直径3㎝の円の頭」の
布を裁ちきりにして縫いました。
小さいので、手足の先まで綿を入れるのが
大変でしたが、目打ちを使って入れたら、上手くできました。
吊るし雛で作った時も難しかった「目」と「髪」は、
小さいので、さらに難しかったです。
特に、目は「かわいさを出す」決め手なので、
糸の長さ、角度に、気をつけて縫いました。
七夕の日、「元同僚の会」があるので、「元おり姫さま方」にiプレゼント
しようと思っています。(笑)
2010年6月 5日 (土) 手芸 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
オレンジページnet
コメント