« 満開のチューリップ園 | トップページ | 愛鳥週間  1  「愛鳥」とは? »

発芽の温度

2010_0509_071836cimg0270 4月初め、ポットに植えた野菜の種が、

5月に入って暖かい日が続いたので、

やっと芽を出し、大分成長しました。

このままいけば、なんとか

地植え出来そうです。

例年は、畑に直接種を播き、10日ぐらいで芽を出していた

野菜の種ですが、今年は寒いので、ポットに播きました。

夜や雪の日は上にシートをかけ、寒さから守ってやるように

しましたが、全くここ1か月、発芽する風もなかったので、

あきらめていました。

発芽の様子を見て、「発芽には土の表面の温度ではなく、

土中の温度を一定に保ち続けることが、何より大切だ」と、

あらためて思い知りました。

写真の種は、カボチャ、きゅうり、ナス、トマトです。

|

« 満開のチューリップ園 | トップページ | 愛鳥週間  1  「愛鳥」とは? »

園芸」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。